身近な鳥達Ⅴ

【シジュウカラ(四十雀)】
スズメ目 シジュウカラ科
朝晩、だいぶ冷えてきましたね。
毎日続けている早朝のワン連れの散歩も、空気がひんやりして寒さを感じるようになり
周りを見渡すと美味しそうな柿や木々にも赤い実がたくさん出来ています。
そうなるとこれ!
そう、鳥達と出会う機会が増える時期にもなりました。

シジュウカラ(四十雀)は
頭が黒くて頬が白く背は緑黄色、
のどから胸や腹にかけて黒いネクタイをしたような帯が特徴で雄雌ほぼ同色。
違いは
黒いネクタイをしたような帯が雄の方が雌より太いことだそうです。
とすると
上のシジュウカラ(四十雀)は雌で
このシジュウカラ(四十雀)は雄なのだと思います。

ピッ ピッ ピッ と鳴きながら
たくさんの仲間と飛び回っていました。

【メジロ(目白)】
スズメ科 メジロ目
チィチィって小さな声で鳴いていたので木にいるのは分かっていたけど
葉っぱとほぼ同色で探すのに一苦労してしまいました。
メジロ(目白)はこの白いアイリングが特徴ですよね。

【ハクセキレイ(白鶺鴒)】
ハクセキレイ(白鶺鴒)はほぼ雄雌同色で
尻尾を上下に振りながらちょこちょこと移動するのも特徴ですが
こうして胸を張って歩く姿も可愛いかったです。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

