赤い実/ゴマギ(胡麻木)

【ゴマギ(胡麻木)】
スイカズラ科 ガマズミ属
花期 4~5月
果期 9月~10月
落葉小高木

本州(関東地方以西)や四国、九州の山地の林縁などに自生する落葉小高木で
高さは3~7mくらい
枝葉を傷つけると胡麻の香りがするのでこの名が付いたそうです。
4~5月にかけてガマズミ(莢迷) に似た円錐状の白い花を咲かせ
秋になるとこんな風に赤い実が出来ます。

葉は光沢があり裏面は白緑色をしていて縁にはギザギザがあります。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

