ヒョウタンボク

【ヒョウタンボク( 瓢箪木 )】
スイカズラ科 スイカズラ属
別名 キンギンボク(金銀木)
花期 4~6月
果実 6~7月
落葉高木

ヒョウタンボクは
北海道から本州、四国に分布する落葉高木で
高さは1~1.5mくらい
4~6月に2個ずつ花を咲かせ、初めは白色ですが徐々に淡い黄色に変わり
その様子からキンギンボク(金銀木)とも呼ばれています。

秋になるとこんな赤い実が出来ます。
この果実の2個がくっついてひょうたんのような形になり
その様子からヒョウタンボク( 瓢箪木 )と名付けられたそうです。
(赤い実は有毒です。)
庭木や鉢植えなどに利用されています。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

