キエビネ

【キエビネ(黄海老根、黄蝦根)】
ラン科 エビネ属
花期 4月~5月

キエビネは紀伊半島から西、四国、九州などの常緑樹林などに自生する多年草で
高さは40~80cmくらい
地下に連なっている茎とそこから生えている根の様子が
海老のシッポに似ていて、花色が黄色なのでキエビネ(黄海老根)と名付けられたそうです。

これはエビネです。
日本の蘭とも呼ばれていて園芸種としても種類もとっても豊富にあって
そのエビネにも黄色の花もありますが
その黄色いエビネとキエビネは別になります。
どちらも自生している方は年々数が減っていて
栽培されているものがほとんどだそうです。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

