キクザキイチゲ

【キクザキイチゲ(菊咲一華)】
キンポウゲ科 イチリンソウ属
別名 キクザキイチリンソウ(菊咲き一輪草)
花期 3~5月

北海道や本州近畿地方以北に自生する多年草で
高さは15~25cmくらい
これもカタクリと同じように
スプリング・エフェメラル(春先のはかない命・妖精)の一つで
花の咲き方が「菊」のようで1つの花を咲かせることから
この名が付いたそうです。

花は日が照っているとき咲き、花弁に見えるのは萼で
白色から紫色まで豊富にあります。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

