ライラック

【ライラック】
モクセイ科 ハシドイ属
別名 ムラサキハシドイ(紫丁香花) リラ
花期 4~5月
落葉低木



ヨーロッパ地中海沿岸原産の落葉低木で、明治の中頃に観賞用として渡来
高さは2~4mくらい
枝先に大きな円錐花序を直立してたくさんの花を咲かせ
花には芳香もあって香水の原料にもされています。
花色も淡い青紫色からピンク、赤紫色、白色などとっても豊富
「ライラック」は英名で「リラ」はフランス名、
そして日本に自生している白花の「ハシドイ」から
これは花色が紫色という事でムラサキハシドイ(紫丁香花) とも言われています。
庭木や鉢植え、切り花などに利用されています。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)