クリサンセマム(ノースポール)

【クリサンセマム(ノースポール)】
キク科 キク属
別名 クリサンセマム・パルドーサム
花期 3~5月



地中海沿岸原産の1年草で1970年頃に日本に輸入され
「クリサンセマム」はキク科の植物の総称で
代表的な白花のパルドーサムや黄花種のムルチコーレ、
混合色のカリナタム(別名 ハナワギク)などの園芸種があります。
品種をノースポールと親しまれているこの花はマーガレットより小型で草又も低く
流通名がパルドーサム、真っ白な花が密集してたくさん咲きます。
花壇や鉢植えなどに利用されています。
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)