
可憐な花
ユキワリイチゲ、ほんとに可憐な花ですね。
名前がいいですね。
色がまた素晴らしいです。
淡い紫でいかにも野に咲く花という感じです。

雪を割って・・・
その名は逞しいですが、楚々としていて気品のあるお花ですね。
森林などにひっそりと咲くのですね。
お花は開くと太陽の陽を求めて上を向くのでしょうか。


こんにちは
ユキワリイチゲは本当に綺麗な色ですね。キンポウゲ科の花は魅力的なものばかりです。

綺麗で可憐
こんな花に出会ったら、どなにか心惹かれることでしょう。
私も1度でいいから見たいです。
キクザキイチゲとはまた違いますね。

ステキな花♪
はじめまして(^^)
すごくステキな花ですね!
一面の枯れ葉の中からこの花を
見つけたら嬉しさ倍増ですね♪

asitano_kazeさんへ
こんばんは
ユキワリイチゲ、前から見てみたいなと思っていたのが
やっと実現出来ました。
名前も花そのものもとっても素敵でしたよ。

ぷりちゃんさんへ
こんばんは
枯れ草の間からス~っと伸びて、黄色いシベも良く目立っていましたよ。
ユキワリイチゲも花の中の温度を下げないようにいつも太陽の光を集めるっていう フクジュソウと、もしかしたら同じ感じなのかもしれませんね。

多摩NTの住人さんへ
こんばんは
キンポウゲ科は、フクジュソウとかセンニンソウ、それからニリンソウもそうでしたね。
そういえば花がみんな似てますね。
その中でも優しい感じのこの色、私も好きな花の一つになりました。

tonaさんへ
こんばんは
私も今回初めて見たんですよ。前から見てみたいと思っていたのでとっても感激でした。
キクザキイチゲも良いですね。これより一回りくらい大きいかな?まだ見たことないので今度はそれを探してみます。

紫苑さんへ
こんばんは
週末、土日はお休みをしているのでコメントが遅れてしまいました。
すみませんm(_ _)m
はい!前から見たいと思っていたユキワリイチゲなのでこの目で見たときはとっても嬉しかったですよ。
ほんとに素敵な花でした。
紫苑さん、コメントありがとうございました。またいつでも遊びに来てくださいね♪

名前も素敵ですね
ほんのりと紫がかった花と葉も
とてもきれいです。
上を向いて咲くのもかわいいし
本当にキンポウゲ科の花は
素敵なものが多いです。

xiaoさんへ
こんばんは
ユキワリイチゲは色も花形も綺麗ですね。
控えめに咲いている姿も素敵でした。
見ることが出来て本当に良かった!って思っているんですよ。