身近な鳥達Ⅲ

【モズ(百舌・鵙)】
スズメ目 モズ科
後ろ向きにたたずんでいるモズに会いました。
今日は低めの木にとまっていたのでかなり近くに寄ることが出来たけど・・



いつもモズに会うと高い木の後ろ向きばかりだから
「良いチャンス!前から撮ろうっと」
少し前に出た途端に飛んで行ってしまった。
欲を出さずに待っていれば良かったのかも^^;
でも、近くで撮れたので大満足です。

【アオジ(青鵐)】
スズメ目 ホオジロ科
アオジも以前より接近する事が出来ました。

道端にたたずんでいる鳥を発見
前に見たオオタカくらい大きい鳥です。

ほんの少し前に出た瞬間
大きな羽を広げて悠々と飛んで行ってしまいました。
トビに似ている気がするけど・・
画像が小さすぎました^^;
そして

【カワセミ (翡翠・川蝉)】
ブッポウソウ目 カワセミ科
小さな池に来たとき
「こういうところにもカワセミって来るかなぁ。会ってみたいなぁ」
「出てこい、カワセミ君」
一度も見たことないのでしばらくの間、な~んとなく池の周りをぼーっと見ていたら
10分過ぎたくらいかなぁ
「うっそーー!!カッ、カッ、カッ、いたぁーー!!」
まさかいるなんて思わなかったしな~んとなく見ていただけなのに
「早く言ってよ~!何でそこにいるのよ!」訳の分からないことをブツブツ言いながら
しっかとバックの中にあったカメラを取り出そうとしたら
そういう時に限って途中で引っかかる、
設定?もう何が何だか・・
私がどんな状態だったかご想像出来ると思います(>_<)
で、撮れた写真がこの一枚。
やっと実物を見ることが出来ました。
教訓
絶対いると確信を持ってカメラは必ず片手に持っている事
会えた嬉しさはもちろんだけど
めちゃくちゃもたついてしまった自分が情けない(*..)
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)