
よく撮れてます
ルリビタキよく撮られましたね。
アカハラも。
アカハラは警戒心の強い鳥で、逃げ足速いです。
ルリビタキの雄と雌は同じ範囲には生活していません。ずっと離れたところにいるのです。
ですから、片一方を見つけても、もう片方を見つけるのはなかなか困難なことです。

野鳥
ももみさんにまた~拍手を送りたいです。
凄いですね。そう~そうお目にかかる鳥ではありません。大感激です。
シロハラに続いてアカハラにも出会えるなんて。
asitano_kaze さんがご指摘されていますが、警戒心の強い鳥なのに、それをカメラに収められるんですから・・・ももみさんは間違いなく、プロカメラマンです。


いいなぁ
ルリビタキの目がとてもかわいいですね。
本当に良く撮れています。
鳥を撮るのは本当に難しいですね。
偶然とラッキーが重ならないと
うまく撮れません。
さすがももみさんと思ってしまいます。

鳥
私は鳥を見たら、どれも雀に見えるけど、違うんですね。無知にも程が有りますね。
鳥って賢いよね。
においに敏感でしょう?
正月飾りの稲穂にお米がついてたんだけど、
朝見たら、全部食べてました。
マンションの玄関の戸に飾ってたんですよ、
あの、すばしこさには頭が下がります。
ルリビタキですか、背景も良く実に良いところに休んでくれましたね、癒されます。ポチ

ルリビタキの雌って
ジョウビタキのとそっくりですね^^
ひょっとしたらいままで見ていても見過ごしてたのかも。
雄にも会ってみたいですね~
アカハラ改めて見てもきれいな鳥ですね。

asitano_kazeさんへ
こんばんは
asitano_kazeさんが写されたルリビタキ
とっても素敵でしたね。ますます本物を見てみたいと思いましたよ。
♂と♀は一緒に行動していなかったんですね。
アドバイスありがとうございます。
アカハラはこの近くでたまに見かけます。
カメラで狙っているんですがほんとに逃げ足が速くて、撮れたのはこれだけでした。
今までで一番警戒心が強い鳥だと思いました。

ぷりちゃんさんへ
こんばんは
ここは林とか森とか多いし意識しているといろんな鳥に出会えるの。
それに今年は例年に比べて特に多い気がします。だからチャンスも多いですよ。
偶然が偶然を呼んでとってもラッキーでした。
そんなぁ、プロカメラマンだなんて^^;
asitano_kazeさんは私なんて足下にも及ばないほどとっても素晴らしい鳥の写真を撮っていらっしゃる方なんですよ。

xiaoさんへ
こんばんは
鳥の写真は難しいですね。
本格的に撮っていらっしゃる方は三脚を使って何時間もじっと待っているとか1日かけて撮っているとか聞いています。
それに比べたら私はUPしているのは手持ち・・
削除している枚数もかなりなんです^^;

1さうざんどさんへ
こんばんは
私だって、遠くにいたらスズメと同じ大きさはみんな同じだって思ちゃいますよ。
鳥って賢い、動物にしてもそうですよね。
食べられる物と食べられない物をちゃんと知っていて
そこにあるお米も美味しいって分かっているんですものね。

the-fujiさんへ
こんばんは
お天気が良かったので日陰でも明るく撮ることが出来ました。
the-fujiさん、ありがとうございます。

ふぉるまさんへ
こんばんは
この間コメントしたアカハラです。
図鑑とかで見るより色が濃くて綺麗な鳥でした。それにシロハラよりもスマートにも見えましたよ。
ルリビタキとジョウビタキの雌の違いは、尾羽の色と白斑くらいかな?
どちらも地味だなぁって思いました。
アカハラアカハラとは、(赤腹)ニホンイモリの別名。くわしくはイモリを参照。(赤腹)ウグイ、ハヤの別名。(赤腹)スズメ目ツグミ科に分類される鳥。この項で後述。アカデミックハラスメントの略称。(関連→セクシャルハラスメント)----アカハラ生物の分類|分類界: 動
2007/09/10(Mon) 13:14:58 | バードウォッチング-鳥侍屋