ヒメリンゴ/赤い実

バラ科 リンゴ属
花期 4月~5月
果期 10~12月
落葉小高木
春に見つけたヒメリンゴ(姫林檎)の花です
もうそろそろ実が出来てるかなと思って同じ場所に行ってみたら
とっても小さな赤い実が出来てました

日本各地に分布する落葉小高木で
ヒメリンゴ(姫林檎)は
寒冷地性の「エゾノコリンゴ」と中国原産の「イヌリンゴ」との雑種という説と
その中国から渡来した「イヌリンゴ」そのものとか言われているようです
花は蕾の時は紅色、開花してだんだん白色になり
実は酸っぱいと言う人と苦いと言う人といろいろですが
秋になるとこんな風に小さな赤い実が出来ます
ヒメリンゴ(姫林檎)は庭木や鉢植え、盆栽として観賞用に利用されています
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

