
スズメ目 メジロ科
季節 1月~12月
少し前までは蝉の鳴き声が良く聞こえていたけど
今はコオロギとか鈴虫とか秋の虫の鳴き声と
鳥の鳴き声が良く聞こえるようになりました

柔らかい木の実や昆虫、 それに桜とか梅とか甘~い蜜が好物でほとんど木の上で生活しているメジロ
早朝の散歩でそのメジロに会いました
春に見つけたとき桜も満開で葉っぱに隠れるように桜の甘い蜜を吸っていたけど
その桜も今はすっかり葉っぱも落ちてしまいました

緑色の体とこの真っ白なアイリングが特徴のメジロ
秋になれば木々の実とか柿とか食べ物も豊富にありますよね
また見つけることが出来てすっごく嬉しかったです
blogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2006‐09‐25(Mon) 22:45 *
野鳥
*
(6) *
(0) *
page top↑ *
[Edit]

メジロいちばん好きです
メジロよく撮れてますね。
鳥の中でもっとも好きなのがこのメジロです。
子どもの頃飼っていて毎日すり餌を作っていました。
愛嬌のある仕草がなんともいえません。
でもカメラで撮るとなると難しいですね。
動きが速くて。
冬場になるとたくさんやってきますよね。
はやく出会いたいです。

かわいいですね
でも季節的には少し早いような気がします。
花のない桜では
メジロも寂しそうです。

春先・・・
春先にはよくつがいで来ておりました。
必ず2羽なのです。チーチーと鳴いて、仲良しこよしなのです。
ガラス窓にぶつかって目をまわしたメジロを触ったことがあるのですが、思ったよりすごく小さかったのを覚えております。

asitano_kazeさんへ
こんばんは
asitano_kazeさんはそのメジロを飼っていたんですね
目も可愛いし色もとっても綺麗ですよね
早朝は良く鳥に会うので気にしながら歩いているんです
鳥が大好きなものですから
まさかメジロに会えるなんて思わなかったのですっごくラッキーでした
嬉しかったですよ

xiaoさんへ
こんばんは
メジロもそれにウグイスとか
やっぱり桜や梅の木が似合いますよね
私の中で春っていうイメージが強すぎるのかなぁ
秋にまた出会えて嬉しかったですよ

ぷりちゃん さんへ
こんばんは
春はつがいが多いのかな?
ここにはこれ1羽だけしか分からなかったけどきっと仲間もいたと思います
もし葉っぱがあったら隠れちゃって分からなかったかも
ほんとに小さいですね