ヌマトラノオ

【ヌマトラノオ(沼虎の尾】
サクラソウ科オカトラノオ属
花期 7~8月
田んぼの中にス~っと伸びた茎に真っ白な花が咲いていました
これってどこかで見たような・・

本州や四国、九州に分布し
オカトラノオ(岡虎の尾)は日当たりの良い草地に生えて花穂が太く垂れて曲がるけど
ヌマトラノオの場合は水辺や湿地に生える多年草
茎に平均して小さな花をつけるのでたくさん咲いても花穂は垂れ曲がらずに直立しているそうです
横に長く垂れる花穂(かすい)が虎の尾に似ているところからこの名が付いたそうです
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

