
【アガパンサス】
ユリ科 アガパンサス属
別名 ムラサキクンシラン(紫君子蘭) アフリカンリリー
花期 6~8月
スーッと伸びた茎の上に淡青色の花が咲き始めました
初夏の花
とっても涼しげでいいですよね
南アフリカ原産の多年草で明治中期に渡来
ギリシア語の愛 (アガペAgape)と花(アンサスAnthos)に由来し
この言葉は「愛らしい花」という意味だとか
別名ムラサキクンシラン(紫君子蘭)とも呼ばれていますが
ヒガンバナ科のクンシラン(君子蘭 )とは全くの別種だそうです
園芸品種も豊富で花色もこの淡青色の他に濃紫色や白色などがあって
切花や花壇、鉢植えなどに利用されていますblogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2006‐07‐03(Mon) 23:00 *
青・紫色の花
*
(5) *
(0) *
page top↑ *
[Edit]

うちのも咲いてます。
鉢植えですがうちのも咲いております。
名前を教えてもらったのですが・・・すぐ頭から抜けて行きます。アガバンサスですね。メモ~メモ!!
とっても背高のっぽなお花ですね。
暑さの中・・・凛として咲いておりますよ。
私も今日、部分撮影をUPしました、いままでは全体撮影してイマイチだったので撮影方法を変えてみました

ぷりちゃんさんへ
こんばんは
淡い色が夏~って感じでさわやかですよね
散歩しているとあちこちで見かけるようになりました
これも私の好きな花なんですよ~
呼びにくい名前だったりすると私も「あれ?何だったかな?」って事ありますよ
ここで去年のを必死で探したりしてます^^;

the-fujiさんへ
こんばんは
撮影方法はどんな感じになったでしょう。マクロですか?
私の場合はこういう花の咲き方は何処を狙って良いのか分かりません(>_<)

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます