キツネアザミ(狐薊)

キク科 キツネアザミ属
花期 5~6月
雑草の間からスーっと長く伸びた茎に
淡紫の花がたくさん咲いていました
アザミに似てるけど・・・

道ばたや畑、田んぼなどに生える越年草で
高さも70cm~90cmくらい
アザミと同じように葉に鋭いトゲがあると思われがちだけど
このキツネアザミはアザミの仲間ではなく
葉は柔らかくてその裏には白い綿毛が生えています
その若葉を茹でて葉の裏の毛を草餅のつなぎ用にも使われているとか
アザミにソックリなのでキツネにだまされた
そんな意味を表してこの名が付いたそうです
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

