ツツジ科 スノキ属
花期 5~6月
落葉低木
大きな木の枝の所に小さな花がいっぱい咲いていました
ブルーベリーと同じスノキ属のナツハゼ
鮮やかな赤色が良く目立ちます
日本や朝鮮半島、中国に分布し
丘陵や山地に生える落葉低木で高さは1~2メートルくらい
秋にはとっても綺麗に紅葉し
果実は赤褐色から黒色に熟して甘酸っぱく
ジャムや果実酒などにするととっても美味しいとか
夏の頃からハゼのように紅葉するということからこの名が付いたそうです
庭木や生花の材料としても使われていますblogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2006‐05‐25(Thu) 22:15 *
樹木・低木/ピンク・赤色の花
*
(4) *
(0) *
page top↑ *
[Edit]

可憐・・・
一つ一つが小さなベルのようで、可憐なお花ですね。
果実が食べられるのだとか・・・私まだ未体験。見たこともないです。
まだまだ~知らないお花が沢山ありそうです。
ももみさんのブログが楽しみです。

ご無沙汰です
ももみさん、お久しぶりです。
ページを開いた瞬間、あまりにかわいい実が見えたので、すごく嬉しくなってしまいました。
おばあちゃんちのランプシェードみたいな、優しいこの形。かわいすぎです。葉っぱが紅葉するのもきれいなのでしょうね。

ぷりちゃんさんへ
これは栽培種なんですよ
たぶんその実を食べてみたいと植えられたんじゃないかなぁ
私もまだ食べたことないのでその時期になったら
頂きたいなとも思ってるの
野いちごもそうだけど木の実にも美味しい物があるんですよね

なないろさんへ
こんばんは
私の方こそお伺い出来ずにすみませんm(_ _)m
可愛い花を咲かせる木もたくさんありますよね
ランプシェード
そうそう、そんな感じでした
緑の模様入り、可愛い花ですよね
それにツツジ科ってみんな紅葉が綺麗だからたぶんこれも
私、これはまだ見たことないんですよ
秋になったら必ず見に行こうと思ってます