ヒレハリソウ(鰭玻璃草)

別名 コンフリー
散歩の途中で淡紫色の花を見つけました
帽子を被ったお人形のようにも見えて
風が吹くたびにユラユラ~
とっても可愛い花ですよね
でもこれって

ヨーロッパ原産の多年草で
明治時代に牧草や薬用とか食用に利用されていたらしく
上部の葉の付け根が鰭(ヒレ)のように見える事からこの名が付いたそうです
栄養価が高く糖尿病や高血圧などに良いと言われていて
ハーブとしても有名なコンフリー
でも海外では肝機能障害を起こしたという報告もされているとか
そういう事例があるって事は
安心できる食材とは言い切れないのかもしれませんね
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

