キジムシロ(雉蓆)

公園の林の中で黄色い花を見つけました
こんな花を見たのは初めてです

ヘビイチゴにも似ているなぁとも思ったけどシベの感じが違ってるし
こういう黄色い花の野草って似たような物が多いですね
バラ科の多年草で
葉や茎が地面にはいつくばって
むしろ(筵)のようになることからキジの座る筵(むしろ)
キジムシロ(雉蓆)という名が付いたそうです
これに良く似たミツバツチグリ(三葉土栗)というのもあって
どっちかなぁと迷ったけど
キジムシロ(雉蓆)は葉は5~9個の小葉を持ち
ミツバツチグリ(三葉土栗)はその名の通り葉が3個の小葉
これは葉っぱの数が多かったのでキジムシロ(雉蓆)と判断しました
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

