
キク科
センダングサ属(ビデンス属)
別名 ビデンス キクザキセンダングサ(菊咲栴檀草) シモヅキコスモス(霜月コスモス)
北アメリカ原産の多年草で
コスモスのような花形で黄色い花を秋から冬にかけて咲かせるので
ウィンターコスモスと名付けられたそうです
これはコスモスの仲間ではなくセンダングサの仲間

先日見つけたコセンダングサです
花芯(花の中央部分)が似ている感じでよね
花色もこの他に白地に花の中心部だけが黄色いものとか
桃色の花を咲かせる品種もあるそうですよ(^、^*)
blogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2005‐12‐06(Tue) 21:55 *
黄・橙色の花
*
(9) *
(1) *
page top↑ *
[Edit]
こんばんわ。初めまして。
ウインターコスモスの名前を見てここに来ました☆
実は私も載せたんですよ。
(もし良ければ、URLで見て下さい♪)
ももみさんのウインターコスモスは黄色い可愛い花ですね☆

soraさんへ
こんばんは
来てくださってありがとうございます
今拝見させていただきました
soraさんのウインターコスモスは桃色の花に見えたんですけど
違うかな?
二つ並んでとっても綺麗に撮れていますね
コメントありがとうございました

花びらの先っぽ
この花びらは先っぽにアクセントがあるウインターコスモスですね。
なんだか絞りが入ったような。
縁の白いウインターコスモスは見たことが無いので探してみます。(^^)
うちのサイトも紹介していただいてありがとうございました。
こちらからもTBさせて頂きます。

こんばんは。
ここ数日の寒波ですっかり冬眠モードに入ってます(^^)
それにひきかえ、植物はえらいなぁと感心しきり。
ウィンターコスモスのかわいい花を見て、冬を楽しく過ごす元気をもらえそうです。

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

かうちぽてとさんへ
こんばんは
私が見つけたこの花とかうちぽてとさんが見つけた花模様
ウィンターコスモスにもいろんな模様があるんんだなって
良く分かりましたよ
私もまた探してみよう♪
TBありがとうございました

niccoさんへ
こんばんは
毎日毎日寒くて私も外に出るのが億劫になってきましたよ
風があったりすると尚更で
ももなつがいなかったら私もこたつに丸くなっているかもです^^;

こんにちは。
去年ウィンターコスモス2鉢店からいただいて植えましたが、なーんにもしないのに1年間すくすくと伸びて刈り込みしなかったら、倒れるくらいに成長して広がりまくりました。
なぜ刈らなかったか?あんまりたくさん咲いたので(><)
きれいでしたよ!!

crescentさんへ
こんばんは
来てくださってありがとうございます
冬になると花も少なくなるしとっても寂しい気持ちになっちゃうけど
ウィンターコスモスが秋のコスモスみたいな感じで咲いているんですか?
鮮やかな黄色が庭先にいっぱいなんていいですね
コメントありがとうございました
キク科 ビデンス(センダングサ)属学名 Bidens laevis和名 キクザキセンダングサ英名 bur-marigold一年草花期 夏~冬花径 約3cm原産地 米国ウインターコスモスはコス
2005/12/06(Tue) 23:08:33 | かうちぽてとガーデン