ヒヨドリバナ(鵯花)

キク科
ヒヨドリバナ属
別名 サンラン(山蘭)
昨日UPしたサワフタギ(沢蓋木)の実の近くでこの花を見つけました
見たときフジバカマ(藤袴)?って思ったのですが
葉っぱが深い3裂ではなくて茎に対生に付いていました
まだ蕾がいっぱい
これから紐みたいな花柱がいっぱい出てくるんですよね

ヒヨドリが暖かい地方へ移動するころに咲き出すということでこの名がついたそうです
ちなみにヒヨドリバナ属にはもう一つ
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)というのもあって
これは葉っぱが3、4枚輪生(茎の所に数枚の葉が集まって付いてる)
しているそうで
それぞれの葉っぱの違いで見分けることが出来そうですね(^、^*)
blogランキングへ ブロク村へ
来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)

