
【ルリヤナギ(瑠璃柳)】
ナス科 ナス属(ソラヌム属)
別名 リュウキュウヤナギ(琉球柳) スズカケヤナギ(鈴懸け柳)
茎がまっすぐに伸びて、高さは1m以上あったと思うけど
その先に淡紫色のこんな可愛い花が咲いていました
ナスの花にも良く似てます
ブラジル原産の常緑低木で
江戸時代に琉球を経て渡来し葉が柳に似ていることから
リュウキュウヤナギ(琉球柳)とも呼ばれているそうです(^、^*)
blogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2005‐09‐08(Thu) 19:00 *
樹木・低木/青・紫色の花
*
(8) *
(2) *
page top↑ *
[Edit]

木なのですね
可憐?な花のように見えます。
でも、室内ぽいなぁ~。
週末に薄紫の花を探しに行こう(笑)

tdollさんへ
この花の向こう側に白っぽい壁があったので
室内に見えちゃうのかも
花壇の所に植えてあったので私より大きく感じましたよ
薄紫ね~
今だと何が咲いているかな?( ¨)

また勉強になりました
初めて見ました。
また、探してみたい花が増えました。

ゆらゆら?
今朝の散歩で通りがかりの塀のすぐ内側に瑠璃柳を見つけました!
でも、風でゆらゆら~オマケに葉っぱには毛虫が・・・
で、撮影為らず。(>_<)
ももみさん、揺れて撮るのご苦労なさったのではないですか?
昨夜拝見した時より今、羨望の眼で見つめています。

モンキーさんへ
ナスの花にそっくりな木
そちらでも見つかるといいですね(*^_^*)

雅陽さんへ
瑠璃柳見つけたんですか?
こういう花って風があるとすっごく困りますよね
あんまりひどいときは私も撮り直しなんてしょっちゅう
これも何枚も撮り直ししました^^;
明日こそ風がないといいのにね(*^_^*)

ありがとう
ずっと名前が分からず悩んでいましたが、ルリヤナギと分かり下手な写真も日の目を見られます。
リンク&TBさせてくださいね。

横浜のおーちゃんさんへ
そちらでも咲いていたんですね
名前が分からない時・・私も良くあってお蔵入りなんて事しょっちゅうなんです^^;
お役に立てて良かったです
TBありがとうございました
去年ももみさんのブログで拝見した花だと、覚えていた自分を褒めてあげたい。でも名前までは覚えていませんでしたけど。。。^^;☆「写真ブログ」ランキング、昨日32位、今30位♪ ご支援ありがとうございます。
2006/07/25(Tue) 06:28:05 | 自画自讃
この花の名前を知っている人は多いだろう。2週間前に大和のプロムナードで見つけ、1週間前に上瀬谷で再び見たが、私は名前を知ることができなかった。photo life (お世話になっているブログ)を見ていたら、見事な写真で発見。急遽、掲載することとした。ルリヤナギ(ナス
2005/09/09(Fri) 22:36:00 | 横浜のほほん