
クマツヅラ科 クマツヅラ属
別名 サンジャク(三尺)バーベナ
花はそんなに大きく無かったけど草丈がスーっと真っ直ぐに伸びていて
ちっちゃなピンクの小花がとっても可愛いかったです
細長い葉をヤナギの葉にたとえて、花の集まりを花笠に見立てこの名が付いたようです
元々は観賞用だったらしいけど今は野生化してあちこちで見られるようになったとか
南アメリカ原産の帰化植物だそうです
blogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2005‐06‐25(Sat) 19:15 *
野草/ピンク・赤色・赤紫色の花
*
(6) *
(1) *
page top↑ *
[Edit]

家にも
これ、ありますよ。
今年は何か沢山になったみたい、葉もなくて紫の花があるだけで。
でも、こんなアップで撮ると可愛らしいね、一つ一つが集まって一つになって違う見方になりそうです。

サリーママさんへ
これは今日の夕方散歩に行ったとき写したんだけど
これだけじゃなく回りにたくさんあったよ
いっぱい集まると綺麗だし可愛いよね♪

よく見かける(^^ゞ
帰化植物だったのですね。
いつも、素通りしてしまいます(^^ゞ
今度は、ちゃんと観察してこよう!

tdollさんへ
はい!帰化植物ですよ~(=^^=)
この間のお花合ってたみたいですね
良かったぁ
観察だけじゃなくぜひ写真も一緒にね♪

TBさせてもらいました。
日が開いてますが、TBさせていただきました。
野草なんだけど場所をとらないし綺麗な花を咲かせるので好きですこの花

かうちぽてとさんへ
ちっちゃくてすーっとまっすぐ伸びて
見ていても気持ちいいですよね
とても野草とは思えなかったの
こっちではまだ綺麗に咲いているの
日持ちもいいみたいですね。
TBありがとうございました♪
クマツヅラ科 バーベナ属英名 Vervain花期 春~秋バーベナ・ボナリエンシス(柳花笠、三尺バーベナ)花径 約5mm突然どこからか芽げ出て、直ぐに1mぐらいになってその先に花を咲かせる神出鬼没の花。宿根バーベナ学名 Verbena rigida花径 約5mm暑さ寒さにも強く
2005/07/08(Fri) 01:48:04 | かうちぽてとガーデン