マンリョウ

【マンリョウ(万両)】
ヤブコウジ(薮柑子)科 ヤブコウジ属
花期 6~7月
果期 11~5月
常緑小低木

本州(関東地方以南)や四国、九州、東南アジアに分布する常緑小低木で
暖地の林内に自生し鑑賞用として広く栽培されています。
マンリョウ(万両)の実は果実が美しく万両の価値があるとされ、赤い実が下に付くのが特徴です。
この赤い実のマンリョウ(万両)の他に
白い実(シロミノマンリョウ )と黄色い実(キミノマンリョウ)もあります。
十両とよばれるヤブコウジ(藪柑子)、や百両のカラタチバナ(唐橘)
そしてセンリョウ(千両)、と別名一両とも言われているアリドウシもあり
お正月の飾りなど縁起物として利用されています。

一日一回の応援ポチが私の活力になっています。
押して頂けたらものすご~く嬉しいです。
応援ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングへ 人気ブログランキングへ

