ヤマブキ

【ヤマブキ (山吹)】
バラ科 ヤマブキ属
花期 4月~5月
落葉低木

北海道南部から九州、中国、朝鮮などの山地の山沿いなどの
湿った場所に生える落葉低木で高さは1~2mくらい
葉は先のとがるタマゴ形で縁にはギザギザがあります。
茎は細く地下茎を伸ばして根本から群がって生え
4~5月頃に前年枝から伸びた枝先に黄色い花を咲かせます。
しなやかな枝が風に揺れる様子から「山降り」となり
それが転訛してヤマブキ (山吹)と名付けられたそうです。
ヤマブキ (山吹)は園芸種も多く庭や公園など植栽され
この一重の他に八重咲きのヤエヤマブキや白花のシロヤマブキなどもあります。


「ヤマブキ」をバックにももさんとなつのツーショットです♪

来て下さってありがとうございます。
一日一回の応援ポチが私の活力になっています。
押して頂けたらものすごく嬉しいです。
応援ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングへ 人気ブログランキングへ

