
キキョウ科
ホタルブクロ属
別名 チョウチンバナ(提灯花)
ワン連れの散歩で見つけました
これって同じキキョウ科、ホタルブクロ属 の
カンパニュラ・メディウムに良く似てますよね
この花の中に子供がホタルを入れて遊んだ事からと
下向きに咲く花を提灯に見立ててそこから来た名前と2つの説があって
昔は提灯の事を火垂(ほたる)って言っていたそうです
blogランキングへ ブロク村へ来て下さってありがとうございます
とっても励みになります
ポチっと押して頂けたらとっても嬉しいです
(クリックするだけでポイントが加算されます。一日一回有効)
2005‐06‐13(Mon) 23:00 *
ピンク・赤色・赤紫色の花
*
(2) *
(0) *
page top↑ *
[Edit]

ご無沙汰!
昼休みの会社から・・・・(笑)
蛍袋に・・・・ネジリ花・・・・
何れも 夏の花ですね。
御地では もう咲いているのですね。
蛍袋・・・・・子供が小さい頃(20年近く前)
田舎で 真っ白な花に蛍を入れて
花の中で 淡い光が点滅するのを
楽しんだ事を思い出しましたよ。
そしてネジリ花の写真 光線がきれいですね。
ますます撮影の腕UPの御様子です。
当地では 合歓の花が咲き出しました。
天気良ければ 土日にでも・・・・と
思っているのですが お天気 如何相成りますか?
では 虫さされに気をつけて撮影を(笑)

萬葉花さんへ
来て下さってありがとうございます
写真誉めて頂いてすっごく嬉しいです♪
蛍袋
名前の由来通りに遊んでいたんですね
きっと綺麗だったんだろうなぁ
私も一度試してみたいな
合歓の花、もう咲いているんですか?
早いですね~。こちらではまだ姿もありませんよ
また素敵な写真楽しみに待っています♪